
緑の妖精アリス
ダウンロードしたファイルを base フォルダに追加してください。
2010/05/23 色々修正
2010/05/19 付属品オンオフ機能追加
2010/03/10 不具合修正
2009/03/22 配布開始
★ 後ろの翅やキラキラが表示されない
セーブしてあるデータからプレイする場合、そのままでは翅等の付属品が表示されません。
マップを移動して一度読み込み画面を経ると正常に反映されます。
すぐに反映させたい場合は、コンソールを開いて
exec attach
と、打ち込んで実行すると、キーボードの" m "を押すことで付属品の着脱が出来るようになります。
別のキーに割り当てたい場合は attach.cfg の中身を書き換えてください。
★ スキンを消去したら、変な三色の線がくっついている
翅の出た状態でセーブしたデータは、スキンファイルを削除すると
やはりマップ読み込みをするまでおかしな表示になります。
すぐ正常な状態に戻したい場合、前述の操作を行って、まだ同じキーに割り当てられている状態であれば、
同様に割り当てキーを押すことで消去できます。
そうでなければモデルリムーバーを使って消去してください。
>>緑の妖精スキン Download
>>緑の妖精スキン(キラキラなし) Download
2010/05/23 色々修正
2010/05/19 付属品オンオフ機能追加
2010/03/10 不具合修正
2009/03/22 配布開始
★ 後ろの翅やキラキラが表示されない
セーブしてあるデータからプレイする場合、そのままでは翅等の付属品が表示されません。
マップを移動して一度読み込み画面を経ると正常に反映されます。
すぐに反映させたい場合は、コンソールを開いて
exec attach
と、打ち込んで実行すると、キーボードの" m "を押すことで付属品の着脱が出来るようになります。
別のキーに割り当てたい場合は attach.cfg の中身を書き換えてください。
★ スキンを消去したら、変な三色の線がくっついている
翅の出た状態でセーブしたデータは、スキンファイルを削除すると
やはりマップ読み込みをするまでおかしな表示になります。
すぐ正常な状態に戻したい場合、前述の操作を行って、まだ同じキーに割り当てられている状態であれば、
同様に割り当てキーを押すことで消去できます。
そうでなければモデルリムーバーを使って消去してください。
>>緑の妖精スキン Download
>>緑の妖精スキン(キラキラなし) Download

ヨルダ風アリス
ダウンロードしたファイルを base フォルダに放り込めばOK。紹介ページで使用しているものとは若干異なります。
r_light_nolight 1 で体に落ちる影を消すとICOっぽさ二割増。 (元に戻すときは r_light_nolight 0)
>>ヨルダ風スキン Download
r_light_nolight 1 で体に落ちる影を消すとICOっぽさ二割増。 (元に戻すときは r_light_nolight 0)
>>ヨルダ風スキン Download

半開きアリス

モデルリムーバー
アリスにくっついた余計なものを全部掃除し、なるべく元の状態に復元するスクリプトです。
ダウンロードして base フォルダに追加するとオートで" n "に消去機能が割り当てられます。
他のキーに当てたい場合は適宜書き換えてください。
すでに autoexec.cfg が存在する場合は、中身をコピペして追加してください。
full version は消すと同時にリボンなど消されていたパーツを復元します。そうでないほうはゴミを消すだけになります。
※注意※
氷のステージ、及び最終戦では一部エフェクトも一緒に消去されてしまうので使用はお勧めできません。
また水中で使うと甲羅が消えますが、潜りなおせばまた復活します。
>>モデルリムーバー full version Download
>>モデルリムーバー Download
ダウンロードして base フォルダに追加するとオートで" n "に消去機能が割り当てられます。
他のキーに当てたい場合は適宜書き換えてください。
すでに autoexec.cfg が存在する場合は、中身をコピペして追加してください。
full version は消すと同時にリボンなど消されていたパーツを復元します。そうでないほうはゴミを消すだけになります。
※注意※
氷のステージ、及び最終戦では一部エフェクトも一緒に消去されてしまうので使用はお勧めできません。
また水中で使うと甲羅が消えますが、潜りなおせばまた復活します。
>>モデルリムーバー full version Download
>>モデルリムーバー Download